S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
#
by truecolors-chama
| 2013-03-31 20:33
| craft
年末年始の挨拶もしないままに、
3月となってしまいました^^;
最近FBを中心にアップしておりまして、
こちらがご無沙汰してしまってすみません。。。
さて2月は、市内の幼稚園のPTAさまにお招き頂き、
ダブルリングリースの講習会を行ってまいりました。

こちらのリースの講習会は、あちこちでもう3回目。
小さくて可愛らしいので人気があります。

参加される方々の技術に差があるので、
どこまでのものを作っていただくか、いつも悩みます。
全くの初めてという方でも
「簡単~♪また作ってみたい^^」と思って欲しいし、
経験のある方でもそれなりに楽しんで頂けるもの・・・
というのが難しい(><)
今回のリースはミニサイズなので、
思い切りよくパッパと作るとすぐに出来上がります。
でも、
お花の顔を見ながら、一輪一輪丁寧に挿していくと、
また全然違った仕上がりになります。

楽しんで頂けたかなあ。。。
3月となってしまいました^^;
最近FBを中心にアップしておりまして、
こちらがご無沙汰してしまってすみません。。。
さて2月は、市内の幼稚園のPTAさまにお招き頂き、
ダブルリングリースの講習会を行ってまいりました。

こちらのリースの講習会は、あちこちでもう3回目。
小さくて可愛らしいので人気があります。

参加される方々の技術に差があるので、
どこまでのものを作っていただくか、いつも悩みます。
全くの初めてという方でも
「簡単~♪また作ってみたい^^」と思って欲しいし、
経験のある方でもそれなりに楽しんで頂けるもの・・・
というのが難しい(><)
今回のリースはミニサイズなので、
思い切りよくパッパと作るとすぐに出来上がります。
でも、
お花の顔を見ながら、一輪一輪丁寧に挿していくと、
また全然違った仕上がりになります。

楽しんで頂けたかなあ。。。
#
by truecolors-chama
| 2013-02-05 19:28
| craft
いよいよ今週となりました^^
Facebookの方では、
たくさんの作家さんたちが素敵な作品をアップしています。
近くのカフェ結+1さんでは、美味しいスープが飲めるそうですよ^^

2階リース教室の方も、着々と準備を進めております。
ご予約済のみなさま、どうぞお楽しみに♪
なお、本日・・・1部(12時半~)の方にキャンセルが出ました。
もし「リースを作ってみたい!」という方がいらっしゃいましたら、
是非ご連絡下さいませ。
お一人で参加される方もたくさんいます。
せっかくの機会ですので、レッツトラ~イッ(*^^*)!
12/13 本日、キャンセル分のお申込みを頂き定員となりました。
ありがとうございました^^
寒くなってきて体調を崩される方も多いようです。
あったかい格好で遊びに来てくださいね^^
Facebookの方では、
たくさんの作家さんたちが素敵な作品をアップしています。
近くのカフェ結+1さんでは、美味しいスープが飲めるそうですよ^^

2階リース教室の方も、着々と準備を進めております。
ご予約済のみなさま、どうぞお楽しみに♪
なお、本日・・・1部(12時半~)の方にキャンセルが出ました。
もし「リースを作ってみたい!」という方がいらっしゃいましたら、
是非ご連絡下さいませ。
お一人で参加される方もたくさんいます。
せっかくの機会ですので、レッツトラ~イッ(*^^*)!
12/13 本日、キャンセル分のお申込みを頂き定員となりました。
ありがとうございました^^
寒くなってきて体調を崩される方も多いようです。
あったかい格好で遊びに来てくださいね^^
#
by truecolors-chama
| 2012-12-15 20:08
| event
このところ、
出かける時は必ずカメラを持っていきます。
カメラを新調したこともあって、撮るのが益々楽しい毎日☆
いや、実際には・・・使いこなせずにジタバタしてるんですが^^;

寒なってきて霜の美しい季節となりました。
そんな今朝の一枚です。
出かける時は必ずカメラを持っていきます。
カメラを新調したこともあって、撮るのが益々楽しい毎日☆
いや、実際には・・・使いこなせずにジタバタしてるんですが^^;

寒なってきて霜の美しい季節となりました。
そんな今朝の一枚です。
#
by truecolors-chama
| 2012-12-12 21:14
| photo
#
by truecolors-chama
| 2012-11-27 21:00
| craft
このお花、ご存知ですか^^?
蕾の大きさは5~6cmほどあります。

少しずつ開き始め・・・

こんな風に。

南アフリカ原産の、リューカデンドロン「プルモサム」。
リース作りでよく使いますが・・・生で売っていたので買ってみました。
こんなところにも入ってますね^^

ドライで買う時は、
なぜか「スターコーン」という名前で売ってます。
リューカデンドロンは種類が豊富なので、
わかりやすくしたのかな~(まさか、別な花だったりして)。
正式名称が知りたかったので、
購入する時にお花屋さんに名前を聞いたら・・・
「ジュビレクラウン」だと言われました・・・(いや、それは違うから^^;)
プロも間違えるくらい、リューカは種類が豊富ってことでしょうか。。。
ドライもいいですが、
生花ならではの透明感とふんわりした綿毛が心を穏やかにしてくれますね。
蕾の大きさは5~6cmほどあります。

少しずつ開き始め・・・

こんな風に。

南アフリカ原産の、リューカデンドロン「プルモサム」。
リース作りでよく使いますが・・・生で売っていたので買ってみました。
こんなところにも入ってますね^^

ドライで買う時は、
なぜか「スターコーン」という名前で売ってます。
リューカデンドロンは種類が豊富なので、
わかりやすくしたのかな~(まさか、別な花だったりして)。
正式名称が知りたかったので、
購入する時にお花屋さんに名前を聞いたら・・・
「ジュビレクラウン」だと言われました・・・(いや、それは違うから^^;)
プロも間違えるくらい、リューカは種類が豊富ってことでしょうか。。。
ドライもいいですが、
生花ならではの透明感とふんわりした綿毛が心を穏やかにしてくれますね。
#
by truecolors-chama
| 2012-11-24 11:21
| flower
明日は、いよいよノゾカラ10ですね。
今回行われる「お楽しみ抽選会」の賞品用に、
今まで支えて下さったお客様へ感謝の気持ちを込めまして、
少しですが^^;納品してきました。
ブラウン系のBOXリース^^ 秋冬な感じです。

それから、小さなコレクションBOX^^
こちらは横に置いても縦に置いても、お好きなように飾れます。

あとは、ヘアゴムを少々。
シールを3つ集めると、抽選できるそうです。
喜んで頂けると嬉しいのですが・・・(*^^*)
今回行われる「お楽しみ抽選会」の賞品用に、
今まで支えて下さったお客様へ感謝の気持ちを込めまして、
少しですが^^;納品してきました。
ブラウン系のBOXリース^^ 秋冬な感じです。

それから、小さなコレクションBOX^^
こちらは横に置いても縦に置いても、お好きなように飾れます。

あとは、ヘアゴムを少々。
シールを3つ集めると、抽選できるそうです。
喜んで頂けると嬉しいのですが・・・(*^^*)
#
by truecolors-chama
| 2012-11-17 21:28
| craft
リース教室のお知らせです。
早々にご予約頂きました皆様、ありがとうございました☆
昨日までにこちらに届きましたメールには、
すべてお返事を送らせて頂きましたのでどうぞご確認下さい。
予約完了のメールが届いていない方は送受信エラーの可能性がありますので、
御手数ですが再度ご連絡をお願い致します。
まもなく定員となります。ご予約はどうぞお早めに^^
おかげさまで定員となりましたので、受付を終了させて頂きます。
ありがとうございます(@⌒ー⌒@)☆
早々にご予約頂きました皆様、ありがとうございました☆
昨日までにこちらに届きましたメールには、
すべてお返事を送らせて頂きましたのでどうぞご確認下さい。
予約完了のメールが届いていない方は送受信エラーの可能性がありますので、
御手数ですが再度ご連絡をお願い致します。
おかげさまで定員となりましたので、受付を終了させて頂きます。
ありがとうございます(@⌒ー⌒@)☆
#
by truecolors-chama
| 2012-11-02 17:21
| event

日 時 : 2012年12月16日(日)
①12:30~14:30 (6名様)
②15:00~17:00 (6名様)
場 所 : 常陸太田市 オープンギャラリー「倉」2F
参加費 : 2800円 (材料費込み・・・当日、2F受付にてお支払い下さい)
ご予約 : 下記までメールにてお申し込みください。
その際、
件名「リース教室申し込み」、
お名前(複数の場合は代表者と参加人数)、
ご希望の時間(①または②)、
ご希望の紫陽花の色(白または緑)、
ご連絡先TEL(当日連絡のとれる携帯)
・・・を、忘れずにお知らせください。
定員になり次第、受付終了となります。
ご予約はこちらまで↓↓↓
chama...1213yo-deps@ezweb.ne.jp

冬の野山のようなリースを作ってみました(直径およそ25cm)。
サンプルは、
白のプリザーブドの紫陽花(雪や霜のイメージで^^)を使っていますが、
シブいリースがお好みでしたら、深緑色の紫陽花にもかえられます。
ご予約の際にお好みの方をお申し付けください。
当日の花材は、入荷状況により画像とは多少異なる場合があります。
ハサミ・グルーガン等の道具はこちらで用意致しますが、
エプロンは各自でお持ちください・・・冬服は枝などのゴミが付き易いです。
何かご不明な点がありましたら、コメント欄または上記メールなどで
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております^^/
#
by truecolors-chama
| 2012-11-01 23:59
| my work shop
「12月倉」でのリース教室、いよいよ明日10時からの受付です。

必要事項をもれなくご記入の上、下記までメールにてご連絡ください^^
1: 件名「リース教室申し込み」、
2: お名前(複数の場合は代表者と参加人数)、
3: ご希望の時間(①または②)、
4: ご希望の紫陽花の色(白または緑)、
5: ご連絡先TEL(当日連絡のとれる携帯番号)
受付はこちらへ⇒ chama...1213yo-deps@ezweb.ne.jp
空席状況につきましては、随時ブログとフェイスブックにてお知らせ致します。
リース作り、楽しいですよ♪
ご応募、心よりお待ちしております^^

必要事項をもれなくご記入の上、下記までメールにてご連絡ください^^
1: 件名「リース教室申し込み」、
2: お名前(複数の場合は代表者と参加人数)、
3: ご希望の時間(①または②)、
4: ご希望の紫陽花の色(白または緑)、
5: ご連絡先TEL(当日連絡のとれる携帯番号)
受付はこちらへ⇒ chama...1213yo-deps@ezweb.ne.jp
空席状況につきましては、随時ブログとフェイスブックにてお知らせ致します。
リース作り、楽しいですよ♪
ご応募、心よりお待ちしております^^
#
by truecolors-chama
| 2012-10-31 15:59
| event
カテゴリ
全体top
craft
my work shop
photo
sewing
event
flower
gardening
cooking
book
shop
dog
my favorite
life
ballet
say to oneself
about me
以前の記事
2013年 03月2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
more...
イベントのお知らせ etc.
work shop
「12月倉 リース教室」
2012年12月16日(日)
常陸太田市 オープンギャラリー「倉」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■LINK■
SUNNY SUNDAY
cafe 結+1
buono!
☆草・迷・宮☆
teq-teq
■素材■
まったりほんぽ
chaton noir
Night on the Planet
Mikerinchi
「12月倉 リース教室」
2012年12月16日(日)
常陸太田市 オープンギャラリー「倉」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■LINK■
SUNNY SUNDAY
cafe 結+1
buono!
☆草・迷・宮☆
teq-teq
■素材■
まったりほんぽ
chaton noir
Night on the Planet
Mikerinchi
フォロー中のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓旅するように暮らす ++...
concept-if~黄...
handmade aimi
zakka D's news
kabutoかぶった
おうち時間
lilac_cottage
nana colours**
kokochiよく暮らそ...
Liens de fleurs
嘉門工藝
うつわshizenブログ
レリッシュな日々
Lapin~*
mais voila, ...
sucré
大江千里的視点(Senr...
家族へ 健康弁当
nozo~color
中山うりのオフィシャルブ...
最新の記事
委託、始めました。 |
at 2013-03-31 20:33 |
N幼稚園さま講習会 |
at 2013-02-05 19:28 |
今週末は「12月倉」です^^ |
at 2012-12-15 20:08 |
今朝の一枚 |
at 2012-12-12 21:14 |
リースブローチ |
at 2012-11-27 21:00 |